腰・股関節 ヘルニアではなくても、腰痛になりますよって話。 こんにちは、カワジです。 腰痛=ヘルニアだと思っている方も多いですが、それ以外でも腰痛は起こります。 ヘルニアではないですよという事を書いていますので、腰痛があり困っているようなら、こちらを読み進めてみてください。 腰椎... 2022.03.08 腰・股関節ブログ
腰・股関節 【腰痛】産後のお母さんや保育士さんの子供を抱っこする方の”腰痛”について 産後のお母さんや保育士さんのような、小さなお子さんと接する方は、抱っこをする機会が増えます。 抱っこの回数が多いほど、腰への負担は大きくなるのは想像できますが、抱える体勢でも腰にかかる負担は違いがあります。 そこで、今回は抱っ... 2021.11.05 腰・股関節症状別
腰・股関節 介護や荷物を持つ方に多い腰痛について 介護や荷物を持つ方の現場では、約8割の方が腰痛に悩まされていると言われています。 このページでは、腰痛になりやすい原因と対処法をお伝えしています。 介護職の方が腰痛になりやすい原因 介護職や荷物を持つことが多い職種の方多... 2021.10.05 腰・股関節症状別
腰・股関節 【簡易版】その腰痛は、腰と骨盤のどちらが原因?を調べる方法 腰痛といっても、原因は様々です。 腰が原因であれば、腰を中心としたマッサージが良いですし、骨盤周りが原因であれば、骨盤矯正を受けておきたいところです。 とはいっても、自分ではどちらが悪いのかは解らないですよね? 今回は、... 2021.09.30 腰・股関節骨盤矯正
腰・股関節 【女性の腰痛】生理前や産後の腰痛について解説します。 産後に腰が痛い。生理前になると坐骨が痛いなど、男性と違い痛みを感じる場面は多くあります。 動かして痛い場合は、筋肉や関節性の痛みをなりますが、そうではない場合もあります。 気を付けたい腰痛を読んでいただき、当てはまらなければ筋... 2021.10.14 腰・股関節症状別骨盤矯正
腰・股関節 【腰痛】体を捻って腰を痛めるを解説します。 一般的に腰が痛くなる場合、腰をひねり痛める方や急な前かがみで痛める方が多いです。 この腰を捻る動作は、腰痛を作る原因にもなりますので、このような方は日頃からの注意が必要です。 腰を捻(ひね)る動作が多い。腰を捻(ひね)ると痛い... 2021.09.14 腰・股関節症状別
首・肩 【緊張性頭痛】受験生によくある頭痛について 今の時期ですと、受験に向けて勉強を頑張っている学生さんが多くいます。 このページでは、この時期によくある肩こりや頭痛についてお伝えしています。 緊張性頭痛とは? 緊張型頭痛は、かって筋収縮性頭痛と呼ばれた頭痛です... 2021.09.26 首・肩症状別
腰・股関節 【ギックリ腰】腰が原因でない、腰痛について ギックリ腰になってしまった患者さまが増えてきました。 腰が痛いといっても、体の状態は様々です。背中や骨盤周り、股関節の影響からくる腰の痛みもありますので、解説していきたいと思います。 そもそも、ぎっくり腰とは? いわゆる... 2021.09.06 腰・股関節症状別
首・肩 【ぶら下がり健康法】伸ばすと気持ち良いけど、肩が痛いについて解説します。 ゆうき整骨院に来院される方には、60歳以上の方もいらっしゃいます。 その時に、『ぶら下がり健康法をしても良いか?』とご質問をいただきます。今回は、ぶら下がり健康法について書いています。 ぶら下がり健康法とは? ぶ... 2021.09.05 首・肩症状別
症状別 スポーツをすると体が痛くなり、怪我をするのかを解説します。 特に、本格的なクラブチームや部活動でスポーツをしていると怪我に悩む子供が多いです。 このページでは、突発性の捻挫や打撲などではなく、いわゆる使い過ぎ(オーバーユース)などのスポーツ障害について書いています。 スポーツをすると怪... 2021.09.07 症状別スポーツ外傷・障害